全巻一覧
著作索引
書簡索引
人名索引
事項索引
体験版申し込み
会員登録申し込み
巻一覧
著作・論文巻

第1巻 1839年-1844年

第2巻 1844年-1846年

第3巻 1845年-1846年

第4巻 1846年-1848年

第5巻 1848年

第6巻 1848年-1849年

第7巻 1849年-1851年

第8巻 1851年-1853年

第9巻 1853年

第10巻 1854年-1855年

第11巻 1855年-1856年

第12巻 1856年-1859年

第13巻 1859年-1860年

第14巻 1857年-1860年

第15巻 1860年-1864年

第16巻 1864年-1870年

第17巻 1870年-1872年

第18巻 1872年-1875年

第19巻 1875年-1883年

第20巻 反デューリング論・自然の弁証法

第21巻 1883年-1889年

第22巻 1890年-1895年

第40巻 マルクス初期著作 1837年-1844年

第41巻 エンゲルス初期著作 1838年-1844年

補巻1 1833年-1848年

補巻2 1848年-1849年

補巻3 1849年-1873年

補巻4 1867年-1893年

資本論・剰余価値学説史巻

第23巻a 資本論 第1巻 第1分冊

第23巻b 資本論 第1巻 第2分冊

第24巻 資本論 第2巻

第25巻a 資本論 第3巻 第1分冊

第25巻b 資本論 第3巻 第2分冊

第26巻Ⅰ 剰余価値学説史 第1分冊

第26巻Ⅱ 剰余価値学説史 第2分冊

第26巻Ⅲ 剰余価値学説史 第3分冊

書簡集巻

第27巻 書簡集 1842年-1851年

第28巻 書簡集 1852年-1855年

第29巻 書簡集 1856年-1859年

第30巻 書簡集 1860年-1864年

第31巻 書簡集 1864年-1867年

第32巻 書簡集 1868年-1870年

第33巻 書簡集 1870年-1874年

第34巻 書簡集 1875年-1880年

第35巻 書簡集 1881年-1883年

第36巻 書簡集 1883年-1887年

第37巻 書簡集 1888年-1890年

第38巻 書簡集 1891年-1892年

第39巻 書簡集 1893年-1895年

索引巻

別巻1 著作索引

別巻2 書簡索引

別巻3 人名索引

別巻4 事項索引

第24巻 資本論 第2巻
序文 5
第2版序文 30
資本論.経済学批判 第2巻
第2部 資本の流通過程
第1篇 資本の諸変態とその循環 35
第1章 貨幣資本の循環 35
第1節 第1段階 G-W 36
第2節 第2段階 生産資本の機能 46
第3節 第3段階 W'-G'  51
第4節 総循環 64
第2章 生産資本の循環 79
第1節 単純再生産 80
第2節 蓄積と拡大された規模での再生産 96
第3節 貨幣蓄積 102
第4節 準備金 104
第3章 商品資本の循環 107
第4章 循環過程の3つの図式 124
第5章 流通期間 149
第6章 流通費 158
第1節 純粋な流通費 158
1 売買期間 158
2 簿記 163
3 貨幣 166
第2節 保管費 167
1 在庫形成一般 168
2 本来の商品在庫 176
第3節 運輸費 182
第2篇 資本の回転 187
第7章 回転期間と回転数 187
第8章 固定資本と流動資本 192
第1節 形態上の相違 192
第2節 固定資本の諸成分・補填・修理・蓄積 206
第9章 前貸資本の総回転 回転の循環 223
第10章 固定資本と流動資本とに関する諸学説 重農学派とアダム・スミス 231
第11章 固定資本と流動資本とに関する諸学説 リカード 264
第12章 労働期間 280
第13章 生産期間 292
第14章 流通期間 304
第15章 回転期間が資本前貸の大きさに及ぼす影響 314
第1節 労働期間が流通期間に等しい場合 325
第2節 労働期間が流通期間よりも大きい場合 330
第3節 労働期間が流通期間よりも短い場合 337
第4節 結論 342
第5節 価格変動の影響 349
第16章 可変資本の回転 360
第1節 剰余価値の年率 360
第2節 個別可変資本の回転 377
第3節 社会的に見た可変資本の回転 383
第17章 剰余価値の流通 390
第1節 単純再生産 397
第2節 蓄積と拡大再生産 421
第3篇 社会的総資本の再生産と流通 429
第18章 緒論 429
第1節 研究の対象 429
第2節 貨幣資本の役割 433
第19章 対象についての従来の諸論述 439
第1節 重農学派 439
第2節 アダム・スミス 443
1 スミスの一般的観点 443
2 スミスによる交換価値のv+mへの分解 454
3 不変資本部分 458
4 アダム・スミスにおける資本と収入 464
5 要約 473
第3節 アダム・スミス以後の人々 479
第20章 単純再生産 482
第1節 問題の提起 482
第2節 社会的生産の2つの部門 486
第3節 両部門間の転換 Ⅰ(v+m)対Ⅱc 490
第4節 部門Ⅱのなかでの転換 必要生活手段と奢侈手段 495
第5節 貨幣流通による諸転換の媒介 506
第6節 部門Ⅰの不変資本 519
第7節 両部門の可変資本と剰余価値 523
第8節 両部門の不変資本 527
第9節 アダム・スミス,シュトルヒ,ラムジへの回顧 533
第10節 資本と収入 可変資本と労賃 537
第11節 固定資本の補填 552
1 損耗価値部分の貨幣形態での補填 556
2 固定資本の現物での補填 563
3 結論 575
第12節 貨幣材料の再生産 578
第13節 デステュット・ド・トラシの再生産論 592
第21章 蓄積と拡大再生産 605
第1節 部門Ⅰでの蓄積 609
1 貨幣蓄蔵 609
2 追加不変資本 614
3 追加可変資本 620
第2節 部門Ⅱでの蓄積 621
第3節 蓄積の表式的叙述 626
1 第1例 632
2 第2例 637
3 蓄積が行なわれる場合のⅡcの転換 645
第4節 補遺 648
〔注解〕
〔付録〕
文献目録
人名索引
事項索引
度量衡および通貨表