全巻一覧
著作索引
書簡索引
人名索引
事項索引
体験版申し込み
会員登録申し込み
巻一覧
著作・論文巻

第1巻 1839年-1844年

第2巻 1844年-1846年

第3巻 1845年-1846年

第4巻 1846年-1848年

第5巻 1848年

第6巻 1848年-1849年

第7巻 1849年-1851年

第8巻 1851年-1853年

第9巻 1853年

第10巻 1854年-1855年

第11巻 1855年-1856年

第12巻 1856年-1859年

第13巻 1859年-1860年

第14巻 1857年-1860年

第15巻 1860年-1864年

第16巻 1864年-1870年

第17巻 1870年-1872年

第18巻 1872年-1875年

第19巻 1875年-1883年

第20巻 反デューリング論・自然の弁証法

第21巻 1883年-1889年

第22巻 1890年-1895年

第40巻 マルクス初期著作 1837年-1844年

第41巻 エンゲルス初期著作 1838年-1844年

補巻1 1833年-1848年

補巻2 1848年-1849年

補巻3 1849年-1873年

補巻4 1867年-1893年

資本論・剰余価値学説史巻

第23巻a 資本論 第1巻 第1分冊

第23巻b 資本論 第1巻 第2分冊

第24巻 資本論 第2巻

第25巻a 資本論 第3巻 第1分冊

第25巻b 資本論 第3巻 第2分冊

第26巻Ⅰ 剰余価値学説史 第1分冊

第26巻Ⅱ 剰余価値学説史 第2分冊

第26巻Ⅲ 剰余価値学説史 第3分冊

書簡集巻

第27巻 書簡集 1842年-1851年

第28巻 書簡集 1852年-1855年

第29巻 書簡集 1856年-1859年

第30巻 書簡集 1860年-1864年

第31巻 書簡集 1864年-1867年

第32巻 書簡集 1868年-1870年

第33巻 書簡集 1870年-1874年

第34巻 書簡集 1875年-1880年

第35巻 書簡集 1881年-1883年

第36巻 書簡集 1883年-1887年

第37巻 書簡集 1888年-1890年

第38巻 書簡集 1891年-1892年

第39巻 書簡集 1893年-1895年

索引巻

別巻1 著作索引

別巻2 書簡索引

別巻3 人名索引

別巻4 事項索引

第23巻a 資本論 第1巻 第1分冊
第1版序文 7
第2版後記 13
フランス語版序文および後記 24
第3版へ 26
英語版序文 30
第4版へ 36
資本論.経済学批判 第1巻
第1部 資本の生産過程
第1篇 商品と貨幣 47
第1章 商品 47
第1節 商品の2つの要因 使用価値と価値(価値実体 価値量) 47
第2節 商品に表わされる労働の二重性 56
第3節 価値形態または交換価値 64
A 単純な,個別的な,または偶然的な価値形態 65
1 価値表現の両極 相対的価値形態と等価形態 65
2 相対的価値形態 67
a 相対的価値形態の内実 67
b 相対的価値形態の量的規定性 72
3 等価形態 75
4 単純な価値形態の全体 81
B 全体的な,または展開された価値形態 84
1 展開された相対的価値形態 84
2 特殊的等価形態 86
3 全体的な,または展開された価値形態の欠陥 86
C 一般的価値形態 88
1 価値形態の変化した性格 88
2 相対的価値形態と等価形態との発展関係 91
3 一般的価値形態から貨幣形態への移行 93
D 貨幣形態 94
第4節 商品の呪物的性格とその秘密 96
第2章 交換過程 113
第3章 貨幣または商品流通 125
第1節 価値の尺度 125
第2節 流通手段 138
a 商品の変態 138
b 貨幣の流通 151
c 鋳貨 価値章標 163
第3節 貨幣 169
a 貨幣蓄蔵 170
b 支払手段 176
c 世界貨幣 185
第2篇 貨幣の資本への転化 191
第4章 貨幣の資本への転化 191
第1節 資本の一般的定式 191
第2節 一般的定式の矛盾 203
第3節 労働力の売買 218
第3篇 絶対的剰余価値の生産 233
第5章 労働過程と価値増殖過程 233
第1節 労働過程 233
第2節 価値増殖過程 244
第6章 不変資本と可変資本 261
第7章 剰余価値率 276
第1節 労働力の搾取度 276
第2節 生産物の比例配分的諸部分での生産物価値の表示 287
第3節 シーニアの「最後の1時間」 291
第4節 剰余生産物 298
第8章 労働日 300
第1節 労働日の限界 300
第2節 剰余労働への渇望 工場主とボヤール 305
第3節 搾取の法的制限のないイギリスの諸産業部門 317
第4節 昼間労働と夜間労働 交替制 335
第5節 標準労働日のための闘争 14世紀半ばから17世紀末までの労働日延長のための強制法 346
第6節 標準労働日のための闘争 法律による労働時間の強制的制限 1833-1864年のイギリスの工場立法 364
第7節 標準労働日のための闘争 イギリスの工場立法が諸外国に起こした反応 391
第9章 剰余価値率と剰余価値量 399
第4篇 相対的剰余価値の生産 411
第10章 相対的剰余価値の概念 411
第11章 協業 423
第12章 分業とマニュファクチュア 441
第1節 マニュファクチュアの二重の起源 441
第2節 部分労働者とその道具 444
第3節 マニュファクチュアの2つの基本形態――異種的マニュファクチュアと有機的マニュファクチュア 449
第4節 マニュファクチュアのなかでの分業と社会のなかでの分業 460
第5節 マニュファクチュアの資本主義的性格 471
第13章 機械と大工業 485
第1節 機械の発達 485
第2節 機械から生産物への価値移転 504
第3節 機械経営が労働者に及ぼす直接的影響 514
a 資本による補助労働力の取得 婦人・児童労慟 514
b 労働日の延長 525
c 労働の強化 534
第4節 工場 547
第5節 労働者と機械との闘争 559
第6節 機械によって駆逐される労働者に関する補償説 573
第7節 機械経営の発展に伴う労働者の排出と吸引 綿業恐慌 584
第8節 大工業によるマニュファクチュア,手工業,家内労働の変革 599
a 手工業と分業とにもとづく協業の廃棄 599
b マニュファクチュアと家内労働とへの工場制度の反作用 601
c 近代的マニュファクチュア 603
d 近代的家内労働 607
e 近代的マニュファクチュアと近代的家内労働との大工業への移行 これらの経営様式への工場法の適用によるこの革命の推進 613
第9節 工場立法(保健・教育条項) イギリスにおけるその一般化 626
第10節 大工業と農業 655
〔注解〕